○特徴 | ||||||
かの有名な唯一王。高いこうげき種族値を持ち、メタグロスに差し迫る130族。 更にとくこう種族値を持ち、両刀アタッカーの夢も見れる。 …本当に夢止まりなんだけど。実際にはブイズのクビ候補最有力候補。 で、何で使いにくいかをあげてみますと(まあ、どこにいっても書いてあると思いますが) 1.物理技の貧弱さ デメリット無しの最強の物理技がおんがえし(102)です。タイプ一致物理は炎の牙(65)。タイプ補正がかかっても、おんがえしの方が強いです(102>98)。 なので、「フレアドライブさえあれば…」なんて言われるわけですね。 ちなみに、無補正・A252だと火炎放射>炎の牙 いじっぱり・A252だとオーバーヒート>炎の牙です。 2.技レパートリーの薄さ ブイズを育成した人なら分かると思いますが、ブイズは全体的に技のレパートリーがありません。 特殊ブイズにはめざパが必須、だと私はそう思うくらいです。 ブースターの場合ですと 物理 ほのお(炎の牙) ノーマル(おんがえし) じめん(あなをほる) あく(かみつく) かくとう(馬鹿力) 特殊 ほのお(火炎放射他) ゴースト(シャドーボール) 位がまともに使える範囲だと思います。あなをほる・かみつくなんてのは候補に入れてもいいかどうか…ってレベルだと思いますが。 プラチナで馬鹿力が追加された訳ですから、これさえ無かったら…。 しかし、上の2個はさほど問題ではありません。(十分使いにくい理由には値しますが…) 問題はしたの二つ。どちらかが良ければ、まだどうにかなったと思います。 3.物理耐久 HP種族値65と防御種族値60です。ここではブースターは基本的に【H252振り】として話をします。 これがどの程度かといいますと、【H252振り】だと【いじっぱり】カイリューの「げきりん」が101.1〜119.1%と、確定で落ちます。 これが意味するのは【H252振り】では、【+補正】【A252振り】【135族】(こうげき204)の【タイプ一致120技】だと等倍でも沈むと言う事です。 「でも、その条件は割りと高いんじゃない?」と思うかも知れませんが… 単ほのおの弱点はじめん・いわ・みずです。タイプ一致の攻撃で考えて見ますと じしんだと【性格補正無】【A252振り】【攻撃種族値78】(こうげき130)のナマズン で確1です。(108.1〜127.3%) エッジだと【性格補正有】【A252振り】【攻撃種族値50】(こうげき112)のマグカルゴで乱1です。( 93 〜109.8%) 滝登りだと【性格補正有】【A252振り】【攻撃種族値85】(こうげき150)のビーダル で確1です。(100.5〜118.6%) 種族値50にさえ葬られそうになる訳ですから、一致弱点物理には出せる訳がありません。 (ネタとして極振りツボツボ(こうげき68)のストーンエッジでも確定2発です。つまり急所で1撃) サブウェポンで考えて(滝登りサブは居ないと思いますので…)見ますと、 【性格補正有】【A252振り】【攻撃種族値120】(こうげき189)のハリテヤマで確1です。(103.4〜122%) 【性格補正有】【A252振り】【攻撃種族値 85】(こうげき150)のベロベルトで確2です。(82.5〜97.6%) 【性格補正無】【A252振り】【攻撃種族値130】(こうげき187)のメタグロスで確1です。(102.3〜120.9%) 【性格補正無】【A252振り】【攻撃種族値100】(こうげき152)のケンタロスで確2です。(83.7〜98.8%) これ以下は基本的に確定2発です。こう見ると高種族値以外のサブウェポンの弱点なら落ちないから大丈夫なように見えますが… (ちなみに、物理アタッカーの等倍メインウェポンは基本的に確2です。) 4.すばやさ不足 すばやさ種族値は65です。 上記のように、まず間違いなくメタグロスには確1で落とされます。 (じしんが無ければ、基本的には引くと思いますが。…一撃で落とせると思って、コメパンなり思念なり使ってくるかもしれませんね。) しかし、こちらのオーバーヒートは相手が【H252振り】だと仮定しても、 【−補正】で努力値228振りで確1になります。 【無補正】で努力値108振りで確1になります。 【+補正】で努力値22振りで確1になります。 大文字だと 【+補正】で努力値172振りで確1になります。 と、倒せる希望が見えます。…が、メタグロスは70族です。基本的にすばやさは負けているでしょう。 そして、相手のじしんで一撃な訳ですから、先手を取らなければ倒せません。 以上のように、結構足が遅くてやられる事が結構あります。 グロスも抜けないようだと、さすがに鈍足アタッカーと言わざるを得ないと思います。 しかし、鈍足アタッカーにしては物理耐久が紙すぎる… ほとんどの物理攻撃で確定2発で落とされるようでは、交換出しは出来なくなりますし、一手ぶち込んで終わる可能性も高くなってしまいます。 (ただし、メタグロスの場合はS振りはあんまり居ないと思いますので、S44振りで抜くことは可能です。) 更に追記すると、先制技がでんこうせっかであり、タイプ一致で無いのも地味に痛いと思います。無いより良いと思いますが。 | ||||||
○育成方針 | ||||||
上記ではアタッカーでは厳しいと書きました。が、触れてない物があります。特殊耐久です。 HP種族値65 とくぼう種族値110です。特化すれば172*178(=30616)と十分に特殊受けをすることが出来ます。 (参考:無振り無補正カビゴン 235*130(=30550) ) これは【C252振り】【ひかえめ】ミロカロス(とくこう167)の【ハイドロポンプ】を確定で耐えます。(75.5〜88.9%) まぁ、C252ひかえめミロを仮想で出すのはどうかと思いますが、とくこう種族値100の極振りのタイプ一致弱点も耐えますよ、という事で。 さすがに水に対して役割を持つのは技の範囲から考えても無理ですし。 また、【C252振り】【おくびょう】【命の珠】フーディン(とくこう187)の【サイコキネシス】を確3で受けることが出来ます。(割合:40.6〜48.2%) さすがにメガネ持ちに当たるときついものがあるかもしれません…が、基本的な特殊攻撃なら受け切れます。 そこから交代読みで願い事→無償光臨なり、鬼火で物理アタッカーを潰すなり…仕事をこなすことが出来ます。 メインどちらも半減できるハッサムあたりにも割りと安定して出すことも出来ますし(舞われると辛いかも)、予想以上の活躍をするかもしれません。 一応、HA振りとかHC振りでも特殊耐久は172*130(=22360)あり、弱点をつかれても沈みにくいですが・・・。 (【+補正】【C252振り】のキングドラのなみのりでも確2 (78.4〜92.4%) ) 等倍ならそこそこ余裕が出るかもしれませんが、やっぱり破壊力が…。 個人的には、HD振りエルレイドに近い感じになると思います。あちらには豊富な技+一致120技(インファ)があり、すばやさも激戦80族。 まぁ、同じような運用をしようとしたら、タイプは違えど思いっきり劣化ですね。 | ||||||
○その他の運用 | ||||||
○物理受けでの運用 ・グロスのじしん 【無補正】で努力値220振りで確2 【+補正】で努力値148振りで確2 ・ギャラドスのたきのぼり 【+補正】で努力値252振りで確2 完全にネタ。 ○スカーフ 【無補正】105族まで抜けます 【+補正】120族まで抜けます しかし、抜いた所で技が微妙で…まだグレイシアにでも巻かせた方が良いんじゃないだろうか。 ○ハチマキ 炎の牙が140↑位になると思ってください。実際にはちょっと違いますが。 炎の牙でも、弱点をつければ確2発で大体倒せるようになります。(物理特化ハガネールが(46.1〜54.3%)) しかし、性格補正をかけないと無振りリーフィア相手でも乱数1…こだわりにするにはちょっと威力が足りない気がします。 フレアドライブあったところでこの耐久だとねぇ…やっぱり耐久か足が欲しくなります ○のろい 特殊受けに特化させ、鈍いで決定力と物理耐久を底上げ… でも、実際には技スペースがきつい。受けで運用するなら願い事守るは欲しいし…。 1回積んだところで、技のお陰で決定力が並アタッカーになる位だろうし、物理耐久も並になる位。 交代で出てきたポケモンにやられる気がします。 |